fc2ブログ

Latest Entries

久しぶりに

久しぶりにブログの更新をしています。
ブログの更新をサボっている間も、今までと同じように医療用ウィッグの製作や治療後の髪の毛のご相談など変わらずお受けしていました。
お久しぶりの患者様から、お忙しいんでしょうね、などとお声かけいただき、(いやいや、さぼってるだけでした(^^;;  )
ウィッグを卒業して、いつもの生活に戻っても、たまに思い出して覗いてくださるなんて、嬉しいことです。
また、ウィッグのことや、患者様とのあれこれなど更新していきたいと思います。
スポンサーサイト



お見舞い申し上げます

こんにちは 宮之前です。

昨晩の地震、怖かったです。
生まれて初めての大地震。
ほんの数十秒の出来事でしたが、その数十秒がすごく長く感じられました。

地震直後から、遠くに住む先輩、友人などたくさんのメッセージやLINEをいただきました。
テレビなどで被害の状況が流れ出すと、
足りないものがあったら遠慮なく言ってね、とまたたくさんメッセージをいただきました。

今までテレビでしか見たことのない大地震を経験してみて、
これは、経験した者にしかわからない!と実感しました。
そして、人の温かさを感じています。

こうして無事に過ごせていることに感謝します。
そして、被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

一日でも早くいつもの生活にもどれますように。


本日、4月15日は店舗の片づけ等で臨時休業させていただきますが
明日からは通常通り営業する予定です。





熊本市で医療用ウィッグをお探しの方、治療後のご自髪でお悩みの方
お気軽にご連絡ください。
熊本市中央区黒髪2-1-6 ガウディ黒髪1F
HAIR CREATOR 阿樹
096-345-9894
担当 宮之前 亜紀 (接客中などでお電話に出られないこともあります。その際は折り返しご連絡いたしますので
スタッフに医療用ウィッグの件とお伝えの上、連絡先をお伝えください。)



桜の咲く頃

こんにちは 宮之前です。

熊本では昨日は花散らしの雨が降りました。

お休みだったので、子供の部活動のお手伝いで少し遠くの会場まで行ってきました。
我が子の通う小学校は街の中で敷地も狭く、桜の木も数本です。
昨日行った学校は敷地も広く、桜並木がありました。
満開の桜や新緑の若葉がチラホラ出てきた葉桜、
風に吹かれてハラハラと花びらを落とす姿にしばし見惚れてしまいました。

先日メンテナンスにいらしたK様
去年の今頃は京都に旅行に行かれたそうです。
治療が半分終わったK様、去年の今頃を思い出しながら、
来年も桜を見ることができるかしら…とおっしゃいます。

来年も、再来年も、その先も毎年桜を見るために、今の治療があるのです。

この先、毎年桜の季節になると、病気のことを思い出すとともに
また、桜の花を見ることができたことに感謝するだろうと思います。

早ければ来年のお花見のころにはウィッグを卒業できるかもしれませんね。
そんなお話をしながら、日々患者様と向き合っています。



熊本市で医療用ウィッグをお探しの方、治療後のご自髪でお悩みの方
お気軽にご連絡ください。
熊本市中央区黒髪2-1-6 ガウディ黒髪1F
HAIR CREATOR 阿樹
096-345-9894
担当 宮之前 亜紀 (接客中などでお電話に出られないこともあります。その際は折り返しご連絡いたしますので
スタッフに医療用ウィッグの件とお伝えの上、連絡先をお伝えください。)



ご報告


こんにちは 宮之前です。

今日はご報告があります。
この度、日本ヘアエピテーゼ協会を退会いたしました。

これからも今までと変わらず医療用ウィッグの製作、治療前後の髪に関するご相談は
お受けいたしております。
お困りの際はお気軽にご相談ください。

尚、保証期間が満了するまではエピテーゼのメンテナンス等は責任もってお受けしますので
ご遠慮なくお申しつけください。


あけましておめでとうございます



あけましておめでとうございます
今年も患者様に寄り添いながらサポートしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

今年のお正月はみなさんどんなふうに過ごされましたか?
私はというと、近所の氏神様に初詣に行き、ゆっくり過ごそうと思っていたのですが
泊まらないはずの娘家族が連泊、子供の友達のお泊り会と食事作りにあけくれておりました・・・
子供たちも、孫ちゃんも楽しそうにしていたので良しとします。

さて、お休み中にご相談のメールをいただきました。
乳がんと診断されて、年明けに手術のご予定だそうです。
これからの治療にむけて不安がいっぱいのご様子。
まだ術後の治療の有無はわからないけど、化学療法に備えてウィッグをお探しでした。
髪は短くしたほうがいいのか、ウィッグは早めに準備したほうがいいのか・・・
ネットでいろいろ情報を集めてみたものの
何から始めればよいのかわからなくなっていらっしゃいました。

まず、落ち着いて目の前の事をやりましょう。
手術に向けて、なかなか穏やかには過ごせないけど、深呼吸です。
この先、治療があるかないか、先生にまかせましょう。
術後の検査の結果がわかるまではきっと誰にもわかりません。

気持ちがマイナスになってるときは、どんなに考えても悪いことしか考えません。
難しいかもしれないけど、考えないように他のことに目を向けましょう。

もし、治療が必要になったら、ご連絡ください。
ウィッグについて、治療中のいろいろについて、一つ一つご説明します。

こんな感じで返信させていただきました。

その後、少し落ち着いたご様子のメールが届き安心しました。

今年もたくさんの患者様とのご縁を楽しみにしています。



Appendix

検索フォーム

QRコード

QR

Extra

プロフィール

Aki Miyanomae

Author:Aki Miyanomae
HAIR CREATOR 阿樹は抗がん剤治療による脱毛で、医療用かつら・ウィッグを必要とされる方の為の美容室です。


治療前のカットから、ウィッグの販売、メンテナンス、治療終了後のウィッグ卒業まで、経験豊富な美容師がサポートします。
HAIR CREATOR 阿樹
熊本市黒髪2-1-6
ガウディ黒髪1F
096345ー9894
担当 宮之前 亜紀

最新記事

最新トラックバック

   

    
    

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: